博物館エントランスギャラリーにて、ギャラリー展「銀塩で撮る あの日のあの山 もう一つのガラス彫刻」が開催されます。ぜひ、ご覧ください。
会 期 令和4年4月27日(水)~5月11日(水)
会 場 那須野が原博物館エントランス
※無料で観覧できます
主 催 今井重敏氏
問い合わせ 那須野が原博物館 0287-36-0949
博物館エントランスギャラリーにて、ギャラリー展「銀塩で撮る あの日のあの山 もう一つのガラス彫刻」が開催されます。ぜひ、ご覧ください。
会 期 令和4年4月27日(水)~5月11日(水)
会 場 那須野が原博物館エントランス
※無料で観覧できます
主 催 今井重敏氏
問い合わせ 那須野が原博物館 0287-36-0949
令和4年度那須文化セミナーの受付を開始しました。今年のテーマは「那須と美術ー地域がはぐくんだ美の系譜ー」です。
受講方法は、講座と動画配信の2つからお選びいただけます。
セミナーの詳しい内容はこちらをご覧ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
問い合わせ 那須野が原博物館 電話 0287-36-0949
ホームページを令和4年度版に更新しました。
今年も新型コロナウイルス感染症対策を万全に行い、展示やイベントを開催します。
令和4年度のスケジュールはこちらをご覧ください。
皆様のご来館を職員一同心よりお待ちしております。
問い合わせ 那須野が原博物館 0287-36-0949
那須塩原自然観察プロジェクト「なはくリサーチ」。今年度のテーマは「カエル」です。
市内でカエルを見つけたら博物館に情報をお寄せください。たくさんの情報をお待ちしております!
調査の詳しい内容はこちらをご覧ください。
問い合わせ 那須野が原博物館 0287-36-0949
昨年実施した市民参加型の自然環境調査「なはくリサーチ2021」の調査結果がまとまりました。今回の調査では70名から809件の情報が寄せられました。12種のセミが報告され、そのうちクマゼミは市内で初めて確認されました。報告書では、各種の確認地点と分布の傾向を紹介していますので、ぜひご覧ください。なお、詳しい報告は『那須野が原博物館紀要第18号』(700円・ミュージアムショップにて販売)に掲載されています。
ご協力ありがとうございました。
なお、令和4年度は、なはくリサーチ2022「カエルを探そう」を実施します。4月1日から募集を開始しますので、ぜひご参加ください。
問い合わせ 那須野が原博物館 電話0287-36-0949
日頃の研究成果を発表する地域研究発表会「那須野が原をさぐる」を開催します。
ぜひご参加ください。
と き 3月5日(土)午後2時~4時
第1部:午後2時~2時25分 第2部:午後2時30分~2時55分
第3部:午後3時~4時
ところ 那須野が原博物館研修室
内 容 第1部「なはくリサーチ 2021 セミ 調査報告」 多和田 潤治
第2部「辻家資料からみる豊浦農場牧牛舎」 坂本 菜月
第3部「原街道の廻米輸送の実態をさぐる」 松本 裕之
申込み 那須野が原博物館 0287-36-0949
※定員に達していない場合は当日の参加も可能です