館内くん蒸作業のため、下記の期間は休館となります。
【休館日】 令和7年10月4日(土)~10月12日(日)
道の駅スタンプ及び日本遺産デジタルスタンプラリーQRコードは、道路情報館に設置しています。
※休館中は記念きっぷ及びガチャピンズの販売、日本遺産カードの配布は休止いたします。
休館中は電話による対応はできませんので、ご了承ください。
館内くん蒸作業のため、下記の期間は休館となります。
那須野が原博物館では会計年度任用職員(学芸職員)を募集します。
【職種及び任用予定人数】
学芸職員 1名
【職務内容】
○収集整理・調査研究・教育普及に関すること
○博物館の運営に関すること
【応募資格】
次のすべての要件を満たす方
○大学または大学院において自然分野または社会教育を専攻した者(卒業・修了見込みを含む)、もしくは博物館等において当該分野の学芸業務に従事した者
○博物館法による学芸員資格または教育職員免許法による教育職員免許状(普通免許状)を有する者(取得見込みを含む)
○普通自動車運転免許を有する者
【任用期間】
採用決定~令和8年3月31日
※勤務状況が良好な場合は更新できます
【応募方法】
・提出書類
履歴書
・提出方法
郵送又は持参
・提出先
那須野が原博物館
・提出期限
令和7年10月31日(土)
※採用者が決定次第、募集を終了します
【選考方法】
・面接審査
受験者と日程を調整の上、日時を決定します。
※遠方の場合は、オンライン会議システムでの受験も可能です
【問い合わせ】
那須野が原博物館学芸普及係 0287-36-0949
※10月4日~12日はくん蒸による臨時休館のため、電話はつながりません
詳細は、実施要項をご参照ください。
第2回化石発掘隊を以下のとおり開催します。参加ご希望の方は、フォームからお申し込みください。
日時 10月18日(土) 午前9時~午後3時
場所 午前:那須塩原市金沢 午後:那須野が原博物館
内容 午前:化石採取 午後:化石のお話と化石のクリーニング・名前調べ
対象 小学4年生以上(保護者同伴)
定員 15人(こどもの人数・抽選)
費用 無料
申込み フォームでお申込みください。※受付期間のみアクセスできます
受付期間:9月13日(土)~9月27日(土)
問い合わせ 那須野が原博物館 ℡ 0287-36-0949
(一社)日本道路建設業協会様から、当館に簡易設置型授乳室を寄贈いただきました。
9月3日には、(一社)日本道路建設業協会関東支部長様から、那須塩原市長に目録が授与されました。
授乳室は開館中(午前9時~午後5時)は自由にお使いいただけますので、ぜひご活用ください。
問い合わせ 那須野が原博物館 ℡0287-36-0949
好評につきミニ化石プレゼント第2弾を開催!
特別展「海の王者・海竜」にご来場いただいたお子様(先着30名)に、「サメの歯」の化石をプレゼントします。
海竜展を見るなら土・日・祝日の朝イチがおすすめ!
ぜひ、サメの歯の化石をゲットしよう!
期日:9月6日(土)・7日(日)・13日(土)・14日(日)・15日(祝)・20日(土)・21日(日)・23日(祝)
対象:中学生以下のお子様(先着30名)
問い合わせ:那須野が原博物館 ℡ 0287-36-0949
特別展「海の王者・海竜」は、8月12日(火)をもちまして、来場者1万人を達成いたしました。
1万人目の来場者の方には、感謝の気持ちを込めて記念品を贈呈いたしました。
特別展は9月23日(火・祝)まで開催しておりますので、引き続き多くの方々のご来館をお待ちしております。
問い合わせ 那須野が原博物館 ℡0287-36-0949
8月8日(金)から、フォーラム那須塩原で公開される映画『ジュラシック・ワールド/復活の大地』で、特別展「海の王者・海竜」のCMが上映されます。
映画をご覧になる際は、当館のCMをお見逃しなく!
【上映期間】8月8日(金)~8月28日(木)
問い合わせ 那須野が原博物館 ℡0287-36-0949